筋肉の雑学

 ヨネカワ治療院です。
今日は筋肉のトリビア(雑学)について
お話ししていこうと思います。

筋肉は全身に600以上

筋肉は全身に600以上、存在します。
カラダのことでよくあるのですが、
”615”とか”646”とか
明確に数字が出る事はありません。
なぜかというと、
カウントする人によって

Aさん「こことここの筋肉はつながっている」

Bさん「いや、こことここはつながってない」

と、意見が分かれるからです。

たとえば、「腸腰筋」という筋肉があります。

これが腸腰筋っす

腸腰筋は、「腸骨筋」と「大腰筋」のことを総称して言うのですが、

Aさん「この2つはくっついてるから1つの筋肉だ。」

Bさん「いや、動きが別だから2つの筋肉だ。」

という論争が起きているからです。
どちらの意見のほうが強いかで
常識となっていくわけですが、
それでも弱いほうの意見の人も本に書いちゃったりするので
解剖も実際に数をかぞえていないわたしたちは
どちらが正しいとも言えません。

なので、

言えることは「だいたい600以上っしょ」ということです。

筋肉は体重の40~50%を占めている

まあまあなかなか占めています。

体重が60kgの人だったら、
24kg~30kgくらいが
筋肉です。

筋肉の中身は約70%が水分

筋肉ってじつは約70%(これも専門家やその人によって言う数値が違うよ)が
水分でできています。

水分の貯蔵庫になっているのですね。
なので、筋肉量が少ない人は
カラダの中にある水分量も少なくなっています。

高齢者の方や体脂肪の多い方は
水分が少ない傾向にあるのですね。

筋肉は熱を作っている

筋肉は熱を作っています。
なので、筋肉量の多い人は熱を作り出すのが早いんですね。
マッチョな人が汗っかきなのは
代謝が良いのもありますが、
筋肉が発熱しているので体温が高いってのもあります。

外が寒いと震えたりしますよね。
あれは、「ふるえ熱産生」という人間のスーパー機能で
筋肉を震えさせて活動させることで
熱を生み出しているのです。

また、おしっこをすると震えますよね。
あれは、おしっこを出すことでおしっこから熱が逃げてしまうので
体温低下を防ぐために同じく「ふるえ熱産生」を
起こしているのですね。

まとめ

今日は筋肉のトリビア(雑学)について
お話ししました。
明日、みなさんが職場で
「へ~」と言われることを願っています。

では、また。

未分類

次の記事

骨の雑学