PSIS(上後腸骨棘)の痛みを取る
上後腸骨棘。。
どこよ、それ??
って話しですよね。
腰というか、お尻というか。。
とにかく、ココです↓

体を透かして見るとこんな感じです↓

この骨が出っ張っているところが上後腸骨棘です。
お尻あたりを触るとお尻の割れ目の少し上外側あたりにある出っ張ったところです。
本日いらっしゃった方は、ここの痛みがありました。
ここの痛みを取るのは難しい・・・
ことはなくて、
まあまあ簡単に取れます。
やり方は、前側のほうにある ”上前腸骨棘を圧す” です。
上前腸骨棘ってこちら↓

ここです。

この辺のポコッとしているあたりです。
これを上向きで寝てるところで、↓

この緑矢印の方向に押します。
そうすると、痛みが取れます。
この痛みはおそらく上後腸骨棘ではなく、もう少し中の仙腸関節(骨盤のなかの関節)に痛みが出ているのだと思います。
ここが痛くなる原因は、仙腸関節が良く動いていないからだと思います。
上前腸骨棘から動きの渋くなっている仙腸関節を動かすと、痛みが取れやすいです。
力加減など難しいと思いますので、痛みが出て試してみてダメだったらヨネカワ治療院までお越しください。
では、また。
※画像出展:VISIBLE BODY®
___________________
ヨネカワ治療院は年中無休で開院している
治療院です
お身体の不調、つらい部位を
整体技術・整復技術・さらには専門的な
アドバイスにて適切に対応してまいります。
ぜひご相談ください
保有資格:
◎柔道整復師免許
◎ヨガインストラクター資格RYT200
◎上級心理カウンセラー資格
ヨネカワ治療院
年中無休
(予約がないときに出かけていることあり)
〒309-1626
茨城県笠間市下市毛1008-1
09041378522
予約はこちらから