そもそもなんで猫背っていけないの?理由Ⅲ
理由Ⅲ.
内臓の動きが悪くなる
肋骨の一番したあたりに、肺とその下の臓器を分けるように
横隔膜があります。

猫背になると横隔膜と肋骨の下部によって
下にある内臓が圧迫されます。
それは、
胃だったり
(食べ物を分解する)
肝臓だったり
(栄養をため込んだりする)
小腸だったり大腸だったり
(栄養や水分を吸収する)
腎臓だったり
(老廃物を除去する)
そのほか膵臓や脾臓などなど。

内臓は血液がしっかりと流れて
初めてちゃんと活動が出来るわけなので
圧迫されて血液量が減っていたり能力が落ちていれば
そりゃあ正常に活動できなくて
病気も起こりやすくなります。
(すべてヨネカワ人間研究所調べ)
想像してください。
胃をヒモとか手で圧迫してたら、
そりゃあちゃんとした活動が出来ません。
他の臓器も同じです。
こわいですよね。
猫背は万病のもと。
さあ、カラダの不調はヨネカワ治療院へ。
_________________________
ヨネカワ治療院は年中無休で開院している治療院です
お身体の不調、つらい部位をぜひご相談ください
必ずチカラになります
ヨネカワ治療院
年中無休(予約がないときに出かけていることあり)
〒309-1626
茨城県笠間市下市毛1008-1
09041378522
予約はこちらから