坐骨神経痛の根本解決 ~後編~
前編にて、梨状筋(りじょうきん)がめちゃくちゃ仕事をする筋肉だということを紹介しました。
そして、そんなことを思いながら見ていたら、中編にてとんでもない事実を見つけてしましました。
それは、
”梨状筋はどんな体勢でも仕事をしがちな筋肉”
であるということです。

前回のリンク記事にて、
梨状筋は、
”股関節60度以下では外旋筋、60度以上では内旋筋として働く”
と書かれています。
股関節外旋とはこのことです↓

梨状筋が縮むとこんな感じの動きをします↓

この外旋が、股関節を曲げることで内旋の動きに変わります。↓


股関節がまっすぐでも働く。
股関節が曲がっていても働く。
こんな理由で、梨状筋という筋肉はとても働きものの筋肉だったのですね。
硬くなる理由がわかってスッキリしました。
そんなわけで、次こそ中殿筋の鍛え方を学びましょう!
おススメしたい鍛え方は簡単!
これです↓
ちょっと疲れたので本日はここまでで、ごめんなさい。
運動、ぜひ頑張ってみてください~
___________________
ヨネカワ治療院は年中無休で開院している治療院です
お身体の不調、つらい部位を整体技術・整復技術・さらには
専門的なアドバイスにて適切に対応してまいります。
ぜひご相談ください
必ずチカラになります
保有資格:
◎柔道整復師免許
◎ヨガインストラクター資格RYT200
◎上級心理カウンセラー資格
ヨネカワ治療院
年中無休(予約がないときに出かけていることあり)
〒309-1626
茨城県笠間市下市毛1008-1
09041378522
予約はこちらから